gardenerの今井です。
10年に一度の大寒波もようやく落ち着きましたが、まだまだ寒い日が続いてますね。
4年前に造らせて頂いたお庭。
あっと言う間に4年が経ったように思いますが、こちらは既存の庭を改修させて頂く前のようすです。
この緑テープの部分の塀を斫って取り除き、足元を抜きました。なかなか大変でしたよ!お陰で明るく風が抜けるようになりました。
そして蹲踞を設け、水景を造ったのです。
4年って早いものです。
室内の和室からも道行く道路からも手水鉢まわりの雰囲気や緑を眺められ、庭のようすが伺えます。
この日は気温低く、手水鉢の中の紅葉までもが凍る程のでした。
今回、庭の手入れをさもせて頂き、お客さまに喜んでもらい何よりでした。
gardenerでは、限られたスペースの坪庭、中庭なども多く施工しており、また茶室のある庭などで蹲踞や燈籠の据え付けなども行ってます。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
それではこのへんで失礼します
↓にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)gardener _2017
造園工事・外構工事は京都市のgardenerへ
【代表直通】 090-9997-3852
【事務所】 075-200-1812
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都を中心に関西全域でお伺い
【住所】 〒604-8832 京都府京都市中京区壬生下溝町55-25
【代表直通】 090-9997-3852
【事務所】 075-200-1812
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都を中心に関西全域でお伺い
【住所】 〒604-8832 京都府京都市中京区壬生下溝町55-25