gardenerの今井です。
暑さのピークは過ぎたでしょうか。朝晩が過ごしやすくなってきました。
さて先日沓脱石の据え付け完了しましたが、その続きで敷石を。

現地解体時に出てきた古材の板石を敷き、犬走りを作ります。
今回は板石と上海レンガを組み合わせです。
まずはデザインを考えながら骨格となる大判を敷いていきます。

そして隙間にレンガを詰めていきます。

これがなかなか細かくて大変な作業。

一箇所ずつ合わせてはめ込みます。
パズルです。

時間はかかりましたがいい感じです。

gardenerのオリジナルを出せたのかと思います。
玄関までのアプローチや庭の中に延段ぽくするのも良さそうです。

こんなデザインのアプローチや延段はいかがでしょうか。
↓にも最新情報を載せてます。
Instagram(インスタグラム)gardener _2017
造園工事・外構工事は京都市のgardenerへ
【代表直通】 090-9997-3852
【事務所】 075-200-1812
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都を中心に関西全域でお伺い
【住所】 〒604-8832 京都府京都市中京区壬生下溝町55-25
【代表直通】 090-9997-3852
【事務所】 075-200-1812
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 京都を中心に関西全域でお伺い
【住所】 〒604-8832 京都府京都市中京区壬生下溝町55-25